旅人の旅日記

バイク・青春18きっぷの旅諸々の旅の記録

山形旅 米沢ラーメンを求めて

前日というか当日の午前3時まで吉祥寺で飲んでいた。8時に目が覚めて出発の準備をして8時30分には家を出た。出発が遅かったので首都高は混んでいた。東北道を郡山インターで下りて米沢を目指す、米沢での目的は「熊文」という米沢ラーメン屋さんと上杉神社。お腹が空いている時に丁度喜多方を通過、二日酔い気味のお腹には喜多方ラーメンの塩っぱめの透き通ったスープが美味いだろと思ったが、我慢。喜多方ラーメンをスルーして一路米沢へラーメンを求めて走った。熊文が見つからない、持参した熊文の地図が小さくてよく分からない、上杉神社の近くに「鈴よし」という小さな食堂で米沢ラーメン550円を食べた。透明なスープ、(この頃東京のラーメンで透明なスープは絶滅危惧種だった)細い縮れ麺、具はシンプル。まさに私のイメージする昭和のラーメンではないか!欲を言えば、二日酔い気味の私にはもう少し味が濃い方が良かった、がスープも飲み切った。代金を支払う時に、おかみさんが「おしょうしな」と言われた、?この時はなんて言われたかわからなかったけど、後日「ありがとう」の意味だと判明した。東北の方言はしみる。昨日から風呂にも入らず汗もかいて気持ちが悪かったので小野小町ゆかりの「小野川温泉」に向かった。なるべく鄙びた共同浴場を探した。200円で入れる「尼湯」に決めた、源泉温度80度以上、湯温46度の高温泉、前に飯坂温泉で入った「鯖湖湯」よりは温度は低いがかなりの熱さ、慣れれば気持ち良いのだが、ご一緒した地元の人に断って水を入れて湯温を下げた。白河の関以北の温泉は熱い。温泉でさっぱりして「上杉神社」に参拝した。上杉廟では「東北エンゼル会」という宗教団体が静かに参られていた。山形へ向かう、路地物のさくらんぼは未だ未だらしい。再び汗を流しに山形市内にある「八百坊」という愛すべき温泉に入った、入湯料は500円。八百坊には温泉と小さな冷泉がある、この冷泉がたまらない。お湯が湯船から絶えず溢れている超源泉掛け流し。山形での晩御飯は「れんげ草」という店で、郷土料理も有り、十四代という日本酒も幾つか種類があり値段も良心的。十四代はしばらくお目にもかかっていない。

 

ラーメン 米沢ラーメン 鈴よし 営業中

温泉   米沢 小野川温泉 尼湯 200円

     山形 八百坊   500円

郷土料理 山形 れんげ草  営業中