旅人の旅日記

バイク・青春18きっぷの旅諸々の旅の記録

旅先で出会った美味い物 青森県編

蕎麦 下北郡 そば処 田や

 

青森県で食べた蕎麦でメモしていたのは一軒だけ。バイクで下北半島を走っていた時、蕎麦畑に一面白い蕎麦の花が咲いていて、入った店。おろし蕎麦830円。麺柔らかめの津軽蕎麦も食べてみたい。

 

ラーメン むつ市大畑町 丸美屋

     六カ所村 さつき食堂

大畑町で食べたラーメンが昭和っぽい中華そばで美味かった、ラーメンに大きな麩が入っていた、初体験だった。さつき食堂ではボリュームいっぱいの味噌ラーメンを食べた、肌寒い日だったので熱いラーメンスープで助かった。いつか、青森のジャコ出汁のラーメンを食べたい。

 

居酒屋 青森市 いし乃

    むつ市大湊 酒菜屋

    西津軽郡 福寿草

    浅虫温泉 マグロ丼 鶴亀屋食堂

青森県はお酒も美味い、いし乃ではメニューに無い鱈の白子鍋を作ってもらった。酒菜屋ではフジツボを初めて食べた。福寿草ドライブインなのだが、イカ刺し、イカの一夜干しが美味くて安かった。浅虫温泉に入って教えてもらった鶴亀食堂はテレビによく出る店だった、マグロと雲丹の丼でお腹いっぱいになった。マグロと雲丹が多すぎてなかなか御飯にたどりつかないという驚きの丼だった。青森でよく飲んだ酒は、田酒・豊盃。